基礎強化クラス
コース概要
ステップ、ヒット、ウェーブなどなど、どのジャンルにも使える基礎練習クラスです。(ハウス・ポップなど)
<ポップダンス>とは、1960年代~70年代にかけて形成されたダンスです。体の筋肉を弾くことを意味する、POP(ポップ)が名前の由来で、HIT(ヒット)や、WAVE(ウェーブ)などの動きが特徴的なダンスです。
<HOUSE DANCE>(ハウスダンス)とは、基本的にいわゆるディスコでかかっていた音楽を元に発展したクラブミュージック”HOUSE MUSIC(ハウスミュージック)”に合わせて踊るダンスです。主に、早めのテンポに合わせて流れるような素早い足裁き(ステップ)やフロアワークが特徴です。NYのダンサーたちがハウスミュージックに合わせて、ヒップホップ、ブレイキン、カボエイラ、サルサ、バレエ、アフリカン、タップなどなど様々なジャンルをフリースタイルで踊っていたのが起源とされ、またそれらのダンスをミックスすることによって出来上がってきたダンスといえます。ハウスダンスは、「ヒップホップ」、「ロッキング」、「ポッピング」、「ブレイキング」などと並んでストリートダンスの代表的なものの1つです。
コース内容
レッスンカテゴリ | ダンス教室 |
---|---|
レッスン時間 | 15:00~16:00 |
月回数 | 4回 |
対象 | キッズ |
月謝代 | ¥4,730 |
体験レッスン | 体験レッスン可 |
ビジター料金 | ¥1,650 |
レッスンスケジュール
土曜日 15:00~